10カ月に突入!
咳と腰痛に悩まされています。
ここまでの道のりを思い出しながら書いてみようと。
25年8月中旬 妊娠判明。末からつわりの始まり。
口さみしくなると気分悪くなるので、ちょこちょこ食べていたら、10月の時点でプラス4kg。
吐いたりもしたのに、太りました(o_o)なしか!
初期は少しのことが不安で不安で、1度実家で寝っ転がっていたら犬が腹に乗ってきた。
なんしよんか、馬鹿たれがーー(゚д゚lll)!と払いのけた。
いつものごとく甘えてきただけなのにごめん(/ _ ; )
職場でお菓子を食べて検診に行ったら、尿糖がでた!
きな粉棒を食べましたと。
そっから甘いものは食べちゃ駄目なんだというストレスが爆発。
ちーっさいういろうを食べるか迷って、旦那の言葉に大号泣したことも。
11月安定期に。
言葉の通り、安定期、気分はめちゃくちゃ良くなりました。
正月あけの検診までにさらに4kg太る。
なので、ウォーキングやスクワットを定期的にしました。
仕事終わって20時ごろから1時間、旦那も協力してくれて2人で歩きました。
そして冬休みに行った旅行が楽しくて。
鹿児島、熊本の旅。
美味しいもんいっぱい食べました。
この頃は食べちゃ駄目なんだストレスはなくしました。
食べたいものを我慢しないために、日々の食事に気をつけて、チョコでもケーキでもういろうでも、ちょこっとは食べるようにしました。
26年1月中旬 いよいよ妊娠後期に突入。
8ヶ月に入り、急激に疲れる、重い、寝苦しい。
9ヶ月、さらに疲れる、重い、寝苦しい。
寝返りうつのに時間がかかる。
トイレで何度も起きる。
みぞおち激痛。
気分が落ち込む。
辛い!苦しい!
ようやく退職し、ゆったりと妊婦らしいことしようと思ってたら、右尻激痛_| ̄|○
ぎっくり腰なみに動けない。
この季節おなじみの咳き込み。
なおらない、咳すると右尻激痛_| ̄|○
疲れる、重い、寝苦しい、痛い、歩けない。
このままじゃ、いきめない、腰が砕ける結果になると思い、妊婦オッケーの整骨院に行きました。
右尻を主に治療してもらい、あー少し楽になりましたーと感動してたら、咳が出た。
出たとたん腰全体に響き、0に戻った感覚。
先生には言えず帰宅。
結局、自分の身は自分で守らねば!と改めて思い直し、整骨院で教えてもらった部位をマッサージしまくる。
合わせて妊婦体操も始める。
湯船にも毎日つかり血行をよくする。
ついでにおっぱいマッサージ、会陰マッサージもしてみる。
出来ることは結局結果悪くてもしてみよう!
すると腰が少し楽になった気分。
ぎっくり腰並みだったのが、普通の腰痛の気分に。
咳のお薬ももらい、産むことに専念する日のために最後まで体作りを頑張っている今です。
ちなみに正月あけから現在まで、プラス3kg。
全部で11kg増。
あんまりよくない数字みたいだけど、自分の中ではいいんです。
本人しか分からない苦悩や喜びがあるのだから。
あとは無事に産むだけ!
来週から正期産です。
スポンサーサイト